home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ FM Towns: Free Software Collection 7 / FM Towns Free Software Collection 7.iso / fb386 / dsystem / plus.doc < prev    next >
Text File  |  1993-11-30  |  2KB  |  56 lines

  1.  
  2.   このドキュメントは、このゲームをプレイし、
  3.  
  4.   「バカてめーゾンビがいるのに何でグールがいないんだ何でレブナントが
  5.    いないんだウィルオーウィスプはバーサーカーは」
  6.  
  7.   というイヤな人に捧げるものです。
  8.  
  9.   だんだん増えていく予定です。
  10.  
  11.    1.ゾンビとは。
  12.  
  13.   ゾンビとは魔法などにより死体から作り出された一種の魔法生物であり、
  14.   自らの意思を持たず、術者の命令に従います。また、その強さは死体の生前の
  15.   強さと術者の力量に準じ、一定時間でもとの死体に戻ります。
  16.   腐敗が進み、骨だけになったものをゾンビ化するとスケルトン、ある程度肉が
  17.   付いた状態でゾンビ化するとゾンビと、分類は見た目によって行われます。
  18.   但し、肉が無い方が耐久力の面で劣ることは明白でしょう。
  19.  
  20.   基本的に術者が命令を与えられるのは術をかけたときのみで、以後変更を行う
  21.   ということは、始めから作り直すのと同じです。
  22.  
  23.   このゲームにおいては、作者の力不足と時間の不足により、敵は不利になると
  24.   とにかく全部逃げますが、このゾンビ・スケルトンも含め、以降述べる魔法生物
  25.   は全て術者の命令に従い、どんなに不利になっても、全体が破壊され、命令の
  26.   履行が不可能になるまで、動き続けます。
  27.  
  28.    2.ウィルオーウィスプとは。
  29.  
  30.   ウィルオーウィスプを含め、シルフ、サラマンダー、ノーム、ウンディーネ、
  31.   ジン、イフリート、シェイド、ドリアードなどは精霊の分類であり、大体にして
  32.   実体があるものではありませんし、また分類ですので、例えば「ウィルオーウィ
  33.   スプ」という名は「人間」と同じです。分類です。
  34.   普通、「佐藤さん」を呼ぶとき、「人間」とは呼ばないでしょう。
  35.  
  36.    3.バーサーカーとは。
  37.  
  38.   バーサーカーとは、語尾が ER であることから分かりますが、
  39.   「バーサークした者」という意味です。つまり分類です。だから、
  40.   「バーサーカー佐藤」ならいいですが、バーサーカーのみだとマズいわけです。
  41.   ちなみに、バーサークとは「狂う」というような意味です。つまり、「狂った人」
  42.   と訳すわけです。狂った者は、敵も味方も無く、死ぬまで戦い続けます。
  43.   狂うきっかけはいろいろありますが、強い精神的ショックを受けて狂うのが普通
  44.   です。
  45.  
  46.    4.銀武器について。
  47.  
  48.   精霊や、ライカンスロープ(いません)などには通常の武器では打撃を与えら
  49.   れず、銀の武器でなくては攻撃不可、というルールがありますが、本作では無
  50.   視しています。
  51.  
  52.    5.場違いな敵が出ることについて。
  53.  
  54.   やってれば理由が分かります。
  55.  
  56.